こんにちは。ケロ子よ!
行楽の秋、今年も2泊3日の教室オリジナルツアーで島根に行ってきました(^^♪
気まぐれお天気もなんのその、オリジナルツアーの強みを生かし楽しく過ごせました(*^^)v 出雲大社の特別参拝は、いろんな意味で❝どきどき❞体験でしたね( *´艸`)
旅の思い出は熱いうちに(*^^)v

早速、フォトブックを作りました。来週には休憩コーナーの歴代の旅のフォトブックに加わる予定。参加いただいたみなさんはもちろん、旅好きのみなさんもぜひ手に取ってご覧ください。

TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
行楽の秋、今年も2泊3日の教室オリジナルツアーで島根に行ってきました(^^♪
気まぐれお天気もなんのその、オリジナルツアーの強みを生かし楽しく過ごせました(*^^)v 出雲大社の特別参拝は、いろんな意味で❝どきどき❞体験でしたね( *´艸`)
旅の思い出は熱いうちに(*^^)v

早速、フォトブックを作りました。来週には休憩コーナーの歴代の旅のフォトブックに加わる予定。参加いただいたみなさんはもちろん、旅好きのみなさんもぜひ手に取ってご覧ください。
こんにちは。ケロ子よ!
10月になり、迷惑メールが激増しています。いつもなら4~5通の未読が、ひと晩で20通来ていたり…こんな日々が続きますと、❝メールを見たら迷惑メールと思え❞的思考に(^^;
実際、迷惑メールを統計しているサイトによると、9月時点で前月比2万4千増加しているそうです。やはり、毎年、10月~12月にかけては件数が増加傾向にあるようです。
①メールを開かない(無視する)
②リンクをクリック・タップしない
③入力しない
実際に利用したことがないところから来ると、明らかに迷惑メールだとわかるのですが、自分が使用しているところだったり、銀行や国税庁、総務省、e-taxや宅配業者からだとなんだか完全無視も心配ですよね。
そんな時は、メールからいったん離れて、本家本元のサイトにアクセスし真偽のほどを確かめます。
ケロ子も先日、銀行からワンタイムパスワードの期限が切れるとのメールが届き、更新するにはコチラのリンクが貼られていましたが、もしかして詐欺メールかも?!と思い、リンクをクリックせずに、公式サイトからログインすると、今回は本当でした(^^;
もうひとつのおすすめは、❝誰かに話してみる❞です。ご家族、ご近所さん、もちろん教室でも(*^^)v
「こんなメールが来て…」
「それうちにも来ました!」
「やっぱり( *´艸`)」
と❝案ずるよりも産むが易し❞だったりします(^_-)-☆
ほかにも、フィッシング詐欺対策協議会や迷惑メール相談センターでは最新の迷惑メール情報を確認できます。スタッフにもお気軽にご相談ください。
キャッシュレス決済をご利用のみなさん、PayPayを装いフィッシングサイトへ誘導し、PayPay残高を送らせようとする手口も増えています。こちらもご注意ください。
こんにちは。ケロ子よ!
ワードでシェイプアートを楽しんでおられるお客様、それにゆくゆくはパワーポイントでアニメーションを付けてみたい!という目標に向けての下準備です。つまり、ワードの図形を使ってパワーポイントの素材を作っておられます。
絵が苦手だったいう方も、パソコンで図形を組み合わせるだけで素敵なアートが描け、それに動きをつけてショートムービーに(*^^)v
隠れた才能が続々と開花中( *´艸`)

秋になり、酷暑を乗り越えたお花たちも満開です♪