できるから楽しい

こんにちは。ケロ子よ!

注文いただいていたノートパソコンを受け取られたお客様、初期設定も終わっていますので、早速、新しいパソコンでワードの課題を作成されました。とても楽しそうです(^^♪

テキストの細部まで目を通しておられ、始めの毎日文字列タイピングもしっかり保存の練習にもなっていて、少しずつ自信につながっているのがこちらにも伝わってきます(*^^)v

上達のコツは、何度も何度も繰り返し練習すること。

いつも自転車でお越しなので今日は「リュックを背負ってきました!(^^)!」大切に背負って帰られました。

 

こうしんじゅく新しいことを始めるのには、いきなり楽しい訳ではありません。積み重ねた努力があり、できるようになったからこそ楽しいのです。

“できるから楽しい”

「できそうだ」と思えるとわくわくしませんか(*´▽`*) それぞれのペースで、それぞれの“わくわく”をふやしていきましょう♪

こうしんじゅくはそんな“わくわく”をお手伝いさせていただく教室です(^_-)-☆

 

新しいステージ

こんにちは。ケロ子よ!

地域のお仕事でエクセルで資料を作ることになったお客様、今まではワードを楽しまれていましたが、エクセルにも挑戦です。ワードで文字入力がきちんとできていらっしゃるので出だしもスムーズです(*^^)v

「これ、ひとつひとつ入力しなくていいんですね!」「自動で日付表示に変わったりしてすごいなぁと思います!」とエクセル独自の機能に驚きの連続だったようです。コロナ禍でストップしていた活動が今年は再開するそうで、「値上げもあるから予算もまた考えなきゃなんですよ(^^;」とおっしゃっていましたが、とても嬉しそうでした。

3月13日よりマスク着用は「個人の判断が基準」と厚生労働省から発表がされていますが、当校では、幅広い年齢層のお客様がおられますので、当面は、これまで通り、教室内でのマスク着用をお願いしますm(__)m

さあ、新しいステージの始まりです!

パンジー

プランターのお花もわくわく♪

 

 

正しい方向で

こんにちは。ケロ子よ!

転職の間にスキルアップをと、ワード&エクセル期間内回数無制限のビジネススタンダードパックで始められたお客様、先日、面接を受けられたそうです。パソコンを前にして、「お名前と年齢を…」と言われて「以前なら指一本で入力していたところですが、ちゃんとタイピングができました(^^♪」とお話ししてくださいました。

タイピング小さなことですが、指一本で打つのとは見た目も断然違いますし、しっかり面接官にもアピールができたのではないでしょうか(^_-)-☆

何より、ご自身の自信につながったことと思います(*^^)v

ビジネススタンダードパックは、タッチタイピングつき。ある程度入力はできるけど、10本指を使われていない方が多く、最初は1~3本で入力されていた頃よりどうしてもスピードが落ちるので、すぐに以前の癖に戻ってしまわれる方もいらっしゃいますが、根気強く続ければ以前のスピードより速くなります。

でも最初はみなさんどうしてもホームポジションに戻る前に動こうとして、指の移動距離がまちまちになりミスタイプが増え、結局キーボードを見ないと打てないようになります。お客様もホームに戻ってきたときに指に「おかえり」と言うようにしたら(ひと呼吸置いたら)実際にミスタッチが減ったとおっしゃっていました。

こうしんじゅくのタッチタイピングは、基本に忠実に丁寧に続けてくだされば、みなさんできるようになります。林修先生も「『正しい場所で』『正しい方向で』『十分な量なされた』努力は裏切らない」とおっしゃっていますね(^_-)-☆