ほんとうに使える資格

こんにちは。ケロ子よ!

2019年の後半が始まり、先月よりMOS資格取得コースのお問い合わせ、ご入会も増えてきました。

頼れる人初心者から資格を目指されたお客様、MOS資格取得後も、月謝でスキルを磨き続けておられます。

いろいろなテキストや、練習課題で、数式バーに書かれている数式の意味やエラーの理由などがだいぶわかるようになられたそうです。

今では職場で、若い方からもパソコンについていろいろ聞かれることも多く、頼りにされているんだとか(*^^)v

すごいですね!

資格取得は、ゴールではなく、ほんとうに使えるスキルのスタート地点(^_-)-☆

 

ありがとうございます

こんにちは。ケロ子よ!

今日は塾長のお誕生日♪ 朝からそわそわしていたというアトムくん、無事ハッピーバースデーを歌ってくれたそうです。塾長よかったですね(^_-)-☆

お客様からもお祝いしていただきましたよ(^^♪

お誕生日プレゼントお引越しをされたのですが、今も高速道路を使って通ってくださっているお客様より、あたたかいメッセージとともに素敵なお花をいただきました。塾長をイメージしたアレンジメントだとか(*^^*)誕生日プレゼント

いつもありがとうございます!!

また、別のお客様には手作りのお人形つきホルダーをいただきました(*^^*)

フォトブックなど素敵なセンスでお作りになられるお客様、そういえば塾長の雰囲気に似ているような・・・盛り盛り(笑)で作ってくださってありがとうございます!!

誕生日プレゼントそして、今秋、塾長の“初めての海外旅行に同行してやろうじゃないかツアー”に参加してくださるお客様から、ル・サントーレのロールケーキをいただきましたわきあいあい

さっそく自ら切り分けてくださって、その場におられたみなさんでいただきました(*^^*)

ありがとうございます!!

たくさんの方にお祝いしていただきました。塾長は幸せ者ですね(^_-)-☆

 

やっぱりタッチタイピング

こんにちは。ケロ子よ!

九州北部もようやく梅雨入りしそうですね(^^) なければ快適って思うこともあるけど、来なきゃ来ないでいろいろ心配になってしまいますね(^^;

タッチタイピングおばあさまと一緒に受講されている小学生のTくん。地道にタイピングを練習し続けた結果、学校で文字の入力スピードがクラスで1番だったそうです(*^^)v

今日は、花火のイラストもうまくできあがって、とてもうれしそうでした(^^♪

“できるからたのしい”

こうしんじゅくのタイピングは指を全部使って、まずはゆっくりと、ホームポジションをきっちり守ることから始まります。

指がそれぞれの場所を覚えたら、あとは自然と速さはついてきます。最初から速く入力しようとすると、どうしても一番動きやすい指がでしゃばってきます(^^; その時はそれなりに速く打てるかもしれません。でも最終的にスピードが圧倒的に伸びるのは、正しい指使いをゆっくり丁寧に、我慢強く練習された方です。

お子様や、お仕事で必要なみなさんは、ある程度スピードも必要ですが、シニアのみなさんはスピードはおいといて、目が疲れないし、楽だからタッチタイピングをお勧めしています(^_-)-☆