ONDOKU(音読)講座

こんにちは。ケロ子よ!

はやいもので、今年も上半期が終わろうとしています。さて、7月より、以前よりあたためていた講座がいよいよ開講します。準備に十分時間をかけ、満を持しての開講です(*^^)v

音読記憶力の向上や、コミュニケーション力の向上など、さまざまなメリットがある脳活として注目をされつつある「音読」

教室では、パソコンのレッスンとは別に、音読の時間を設けました。自分の目と声と、耳を動かして、一緒に脳の筋トレに取り組みませんか?

フリガナをふった文章をゆっくり読むことから始めますので5歳のお子様から参加していただける講座です。もちろんシニアのみなさんにもおすすめ(^_-)-☆
お孫さんやお子様とご一緒に受講できます。

まずは無料のONDOKU(音読)体験会から。
参加されたみなさんに「脳と音読のいい関係」小冊子プレゼント。詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください!

MOSワード合格

こんにちは。ケロ子よ!

MOSワード合格筑紫校のSさんがMOSワードに合格されました!おめでとうございます(^^♪

しかも満点合格(*^^)v

受験前までは少し緊張されていたご様子でしたが、いつもの実力を十二分に発揮できたようです。

ご自宅のパソコンと違い、受験は最新バージョンでされたので、ほぼ教室でみっちり練習されたSさん、期間内回数無制限の資格コースならでは(^_-)-☆

次はエクセルに挑戦です!(^^)!

 

エクセルドリル

こんにちは。ケロ子よ!

パソコン上達の秘訣は、何度でも何度でも繰り返し練習すること!(^^)!

エクセルテキストをひととおり終えたみなさんが、続々と課題ドリルに取り組んでおられます。

エクセルドリルすっかり忘れてしまっていた関数を思い出すのはもちろん、今一つ自信がもてなかった関数を、なんども繰り返し練習することにより克服!(^^)!

あやふやだった絶対参照が必要なケースを少しずつ理解してこられ、徐々に反応がよくなってこられています(*^^)v

グラフの細かい設定に感心されたり、より効率よい作り方を確認されて作業効率アップ!

四則計算(計算式の入力)を難しい関数で何か、と考えてしまい、やさしい箇所でも難しく考えてしまったりするのは、エクセルできるから、あるある(^_-)-☆

いっぱい悩んでいっぱい考えて、やがて血となり肉となる!(^^)!