春分の日

こんにちは。ケロ子よ!

今日は春分の日♪ 月曜日なので教室は定休日です(^^;

春がきた

春分の日は、宇宙元旦?!と言われているそうです。なんだかスペシャルな始まりの日ということで改めて思うのは…

2020年から幾度となく発せられた緊急事態宣言。休校時期もありました。マスク着用、手指消毒、換気、人との距離、ほぼ2年たった今でも慣れることはありません。

それでも、みなさまのご理解、ご協力のおかげでここまでこれました。心より感謝申し上げます<m(__)m>

おかえりなさい

こんにちは。ケロ子よ!

ご家庭の事情でしばらくお休みされていたお客様、今日からレッスンを再開されました。半年以上もブランクがあったので、先ずは文字の入力からと毎日文字列をしていただきましたが、しっかり覚えておられました(*^^)v

笑顔ひろがる

職場で「私よりパソコンが得意な人から、図形の書式設定など使っていたら、それどうやるの?と質問されるんですよ~」と、まんざらでもなさそうにお話してくださいました。じっくり基礎から勉強されたお客様だからこそですね(^_-)-☆

もともとパソコンがお好きな方で、今日もとても楽しそうでした(^^♪

 

タッチタイピング

こんにちは。ケロ子よ!

こうしんじゅくは20周年キャンペーン開催中!始めるなら今が一番お得です!

タッチタイピングもうパソコンとは無縁かな~と思われていたそうですが、4月からお仕事を始めることになり、「周りに迷惑をかけたくない」という思いからパソコンを始めようと思われたお客様。

お仕事では日報の入力作業などがあるそうなので、まずはタッチタイピング♪ 指をキーボードに置くだけで腕がもう痛いようですが、頑張っておられます。

最初は慣れない動きなので、どうしても余計に腕に負担がかかり疲れますが、慣れればいい具合に力が抜けて必ず楽になります。そしてタッチタイピングは必ずあなたのお役に立ちます。

20年前から、筑紫野市シニアのタッチタイピング率全国NO.1を目指して、みなさんにタッチタイピングをおすすめしてきましたが、その当時は「それをしないといけないならパソコンやらん」「プロになるわけじゃないから」「自分にできるわけない」と言われる方が多かったのですが、今では、ほとんどの方がタッチタイピングを希望されるようになりました。

シニアのみなさんにタッチタイピングをお勧めする理由はただひとつ、目が楽になるから。そうすればパソコンが楽しくなるから。ゆっくり、らく~に、たのしくパソコンしましょ(*^^)v

こうしんじゅくのタッチタイピングは指が覚えます。ローマ字を知らなくてもできます。スピードはいりません。キーボードをみないでゆっくり、でも、らく~に入力できるようになります。となると、速さは自然とついてきてしまうことをご了承ください(笑)