こんにちは。ケロ子よ!
ビジネススタンダードパックで、まずは操作を身に着けて、と思われていたのですが、途中で、せっかくだから資格までとっちゃおう、ということで資格コースに変更されたKさんが、MOSワードに合格されました!おめでとうございます(^^♪
1問ずつ丁寧に、なぜ間違えたのかを検証しながら問題にあたられたKさん、ご自宅でもとても熱心に練習され短期間で見事合格されました。
次はエクセルに挑戦です!(^^)!
TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
ビジネススタンダードパックで、まずは操作を身に着けて、と思われていたのですが、途中で、せっかくだから資格までとっちゃおう、ということで資格コースに変更されたKさんが、MOSワードに合格されました!おめでとうございます(^^♪
1問ずつ丁寧に、なぜ間違えたのかを検証しながら問題にあたられたKさん、ご自宅でもとても熱心に練習され短期間で見事合格されました。
次はエクセルに挑戦です!(^^)!
こんにちは。ケロ子よ!
10月もはや中旬、今年も、クリスマスケーキの予約、おせちの予約がすでに始まっていますが、今年はいろいろありすぎてどうなのかな~と思っていましたが(^^;
ワードをされているお客様、すでに来年の年賀はがきを考えておられます(*^^)v
ご友人がパソコンを始めたばかりだそうで、先日年賀はがきのことを話されたんだとか。
「印刷に出したものと自分で作ったものの違いはもらった人はあまり分からないだろうけど、作った本人にとっては苦労があるんですよね(^_-)-☆」とお客様。
分かる~分かる~( *´艸`)
来年、送りあった年賀状を見ながら、その苦労を二人で分かち合えるのを今から楽しみにされているそうです(^^♪
年賀状の新しい楽しみ方発見!(^^)!
こんにちは。ケロ子よ!
こうしんじゅくでは、シニアの皆さんにこそ、タッチタイピングをお勧めしています。
「今さら」「プロになる訳じゃないから」「どうせできっこない」とタッチタイピングを諦めていたみなさんや、「今まで、あえてすすめられたことがなかったから」と機会を逃していたみなさんにも。
こうしんじゅくがシニアのみなさんにタッチタイピングをお勧めする理由は、「キーボードをいちいち見ないで入力できると目が楽になるから」です。また、これからますます行政手続き等のデジタル化が促進され、キーボード入力ができるとできないとでは大きな差が生まれます。人に任せるのもありですが、自分でできたほうがいいに決まってますよね(^_-)-☆
目から体調に不良をきたしたり、キーボード入力に苦手意識があると、どうしてもパソコンが好きになれません。シニアのみなさんのタッチタイピングにスピードなんて要りません、ゆっくりでいいんです楽に入力できれば。(習得されると徐々にどうしてもスピードが出てしまうことはご了承ください(笑)
女性は指先が柔軟な方が多いようで、タッチタイピングも比較的スムーズに習得されますが、男性は指先が固めの方が多く、少し苦労されるように感じます。なので、タッチタイピングをお勧めしても男性の方には敬遠されがちなのですが、
先々月始められたお客様(70代男性)、始めた頃は、タイピングなんか覚えられるわけがない、と思っていたそうですが、今はとてもスムーズに指を動かされています。最初の数時間は、慣れない指の動きで、ちょっと違和感がありますが、ここを根気強くがんばれば、あとがすごく楽しくなります(*^^)v
こうしんじゅくのタイピング練習は、ローマ字入力なのに、ローマ字はほとんど意識せずひらがなの単語を打っていく感覚で練習できます。
最初の1時間目から、ちゃんと、手もとを見ないで、意味のある単語を入力していくので、おお、タッチタイピングができてる!という実感が自分ですぐにわかるんです。どの世代の方にも、特にシニアの皆さんや、まだローマ字を習っていない小学校低学年の皆さんが身に着けやすいように、とこうしんじゅく独自で考え出したやり方です。
今月から始められたお客様(80代男性)、タイピングも自己流でパソコンを触っていたので、この際しっかりと習おうと決められたそうです(^^♪
とタッチタイピングにチャレンジされる男性のみなさんも増えてきました(*^^)v
こうしんじゅくは、みなさんの可能性を諦めません!(^^)! だからみなさんも諦めないで!
ここだけの話、ほんと「やってみますか?」というと、意外と喜ばれる人が多いんですよ(^_-)-☆