パソコン整備

こんにちは。ケロ子よ!

教室の休講日を利用してパソコンの整備です。

Sys6月のOffice2010の発売と同時に教室でも一部、2010のパソコンをご用意させていただいておりましたが、そろそろバージョンアップされる方や、新しくパソコンを購入される方が増えてこられましたので、ハードディスクのブートを3つにわけて、Office2003&2007のパソコンに2010のブートを追加しました。

1台のパソコンをブート分けすることで、3種類のOS(基本ソフト)と、Officeソフトが使えるようになります。

これで、お客様のお使いのバージョンに関係なくご予約をいただくことができるので安心です。(*^^)v

わはは

こんにちは。ケロ子よ!

Wahaha_2工房輪葉葉さんの招き猫さんと念願の初対面[E:happy01]

なんでも抽選でしか手に入らないそうで、金丸先生がついにNikoniko_2ゲットしてくれました[E:scissors] その時の写真はこちら→

先生とっても嬉しそう!

それもそのはず、とってもご利益のある招き猫さんだそうで、ケロ子もあやかりポーズ[E:note]←誰ですか!三平にしか見えないとは[E:sweat01] ど~もすみません[E:dash]

筑紫校のカウンターにいますので、皆さんも肉球にハイタッチで福来る[E:paper] ・・・かもよ[E:note]

早いもので

こんにちは。ケロ子よ!

秋分の日も過ぎ、いよいよ秋本番!

今朝来てみると、二日市Coffee校の珈琲の木の実が黄色く色づいていました[E:happy02] なかなか色が変わりませんねぇ~と、お客様も心配してくださっていたのですが、これでひと安心[E:note]

あとは赤く色づくのを待つだけですが、この分だと来年になるかもしれませんね・・・って、もう来年の話かい[E:sign02]

そういえば、スーパーでは早々とクリスマスケーキやおせち料理の予約まで始まってました[E:coldsweats01]

ほんと、1年が経つのは早いですねぇ。お客様とのお話にもよくのぼるのですが、年齢を重ねれれば重ねるほど、1年が短く感じますよね。

5歳の頃の1年と、50歳の1年は、10倍も感覚が違うとか。分母が大きくなればなるほどそう感じるのだそうです。

そう思うと、これからの1日1日は大切に生きないといけないわ[E:bearing] と身の引き締まるケロ子なのでした。