ケロ子のスクール日記

ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

ケロ子のスクール日記

こんにちは。

こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。

ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪

投稿一覧

梅雨入り

こんにちは。ケロ子よ!

いつも自転車でお越しのお客様、珍しく今日は遅れて来られました。

「今日は雨天だったので歩いてきたんですよ。それで途中で知り合いに会って話し込んでしまいました(^^;」とおっしゃっていました。

これも雨がもたらしてくれたご縁ですね!

移動は車がとても楽なのですが、歩きでないと気づかない景色、出会えないご縁は確かにありますよね。いつもの道をゆっくり歩いてみるのもいいかも( *´艸`)

あじさい

すでに梅雨入りした九州北部ですが、今年も雨だからこそ!(^^)!のわくわくを満喫しましょう♪

 

一石二鳥

こんにちは。ケロ子よ!

ワードで課題のレシピを作成されたお客様「これ、おいしそうですよね( *´艸`)」と見せてくださったのは、カルボナーラのレシピ♪

「材料もそんなに難しくなくて、ベーコンと生クリームがあったら作れそうですね!」

「作ってみようかな(^^♪」と、パソコンのレッスンで、今日のメニューが決まりました( *´艸`)

 

レシピ

こうしんじゅくでは、通常のテキスト課題としてのレシピはもちろん、お客様からお寄せいただいたご自慢レシピもワードの課題としてご用意しています。

レシピの課題は、多くのみなさんが苦手とするタブとリーダー、段組みなどを多用するのでとてもいい練習になります。

献立のレパートリーも増えて、パソコンスキルもアップ(*^^)v

まさに一石二鳥ですね(^_-)-☆

念願の

こんにちは。ケロ子よ!

珈琲の木ついに珈琲の木の実が赤く熟しました(*´▽`*)

これまでも「花が咲きました」→「緑の実になりました」までは何度もありましたが、どうしても赤く熟すところまでたどり着きませんでした。

こちらのブログで確認できる2010年には、すでに花が咲いていましたね(^^;

早速収穫し、豆を2粒取り出しました。2週間乾燥させて焙煎の予定です。一人分の珈琲を淹れるには、60粒くらい必要だそうですが( ̄▽ ̄;)

ちっちゃいことは気にするな♪わかちこわかちこ(*^^)v

『当教室のコーヒーは豆から育てています』

な~んて言ってみたかったの~(笑)