ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

こんにちは。
こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。
ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪

TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
今月から始められた小郡校のお客様、還暦を迎えられたのを機に色々なことにチャレンジしようと思われたとのこと。ステキです(*^^*)
今のお仕事も70歳くらいまでできたらいいな、と思われているそうで、目標は88歳まで生きること、とおっしゃるとても前向きなお客様です(^_-)-☆
最初はやはり緊張されていらっしゃいましたが、積極的にみなさんと交流される中で、今後へのワクワクの方が今は大きいようです。
ご自宅でも教室のことをよく話してくださっているそうで、コーヒーが飲めることを話すと、ご主人や娘さんが「それはいいね!」と言ってくださったとのこと。
ホッとできる空間にもなるし、何よりコーヒーがお好きでいらっしゃるそうなんです(*^^)v
こんにちは。ケロ子よ!
教室では、老若男女問わず、まずは、こうしんじゅくオリジナル指で覚えるタッチタイピングをおすすめしています。もちろん、やる、やらないは、皆さんのご自由です。
受講された皆さん最初は力が入りすぎて腕が痛くなったりする方もおられるのですが、「こんな風にきちんと教えてもらったことはなかったです(^^)」と、これならできそうだ!という期待からか、なんだか嬉しそう(^_-)-☆
最近、始められたお客様も、タッチタイピングを始めたばかりの頃は腕が痛かったけど、今は全然痛くないそうです。だいぶ慣れてこられているようで指もとても正確に動かされています。「私はゆっくりやから」と焦らずじっくり取り組まれています。
年に4回開催される毎日パソコン入力コンクール、今やシニア部門で成績上位常連のお客様も、最初はまったくの初心者で、タッチタイピングから始められました。

“急がばまわれ”
お仕事ですぐに必要や、地域の役員になったから、とりあえず使い方を!
と、タイピングや日本語入力の基本をおざなりにされる方もいらっしゃるのですが、結局、文字の入力に手間取ってなかなか先へ進めません(^^; そうするとパソコンへの苦手意識がますます強くなる悪循環に。
役員やお仕事が終わっても、パソコンが楽しくなってどんどん活躍の場を広げる方、そして、終わったからパソコンも全く使わなくなる方、この分かれ道はここにあるのかもしれません。
毎日パソコン入力コンクール6月大会、教室での開催は18日から28日までです。
“コンクール”と聞くと、どうしても“競う”みたいなイメージで、参加されるのも躊躇される方も多いのですが、こうしんじゅくでは、事前に課題が発表されることや、段級位が出るので、“書道”のようなイメージで、気軽に参加していただけるようお伝えしています(^_-)-☆
こんにちは。ケロ子よ!
6月より、教室の各種商品代金の支払いに(テキストやUSBメモリなど)にLINEPay(ラインぺイ)が使えるようになりました。是非ご利用ください!
LINEペイとは、LINEを使ったスマホ決済サービスです。身近なところからご紹介しますと、皆さんがよくご利用になる500円写真アルバムの「TOLOT」でも支払い方法にLINEペイが追加されました。
そして、早速、お客様より、TOLOTのお支払いにご利用いただきました(^_-)-☆
TOLOTと言えば、先日の懇親会のTOLOTが届きました。アトムくんも参加したとあって興味津々でのぞき込んでいます(笑)
あ~かわいい(*^^*)
教室では、LINEペイを皆さんにスムーズに利用していただけるよう、登録やチャージをするところまで無料でお手伝い、ご相談をお受けしています。お気軽にスタッフまでお声掛けください。