ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

こんにちは。
こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。
ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪
TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
今日は中秋の名月、しかも満月♪ だけどお天気が・・・少しでも拝めたら(*^^*)
お月様そっくりのピンポンマム♪ 品種改良でできたようですが、初めて見たときは、ハサミでカットしているんだと思っていました(^^;
ワードで手作りお味噌のパッケージデザインを作成されているお客様「もっとやわらかい感じのするフォントはどれだろう?」「こういうのを描きたいけど、どの図形を使えばいいだろう?」とイメージに近づけるため、ひとつひとつの要素にこだわって作成されています。
操作ができるようになると、思いを正確に表現したくなります。そのために創意工夫を凝らし考え始めます。パソコンで表現する楽しさ♪
ようこそ!パソコンの奥深い世界へ(^_-)-☆
こんにちは。ケロ子よ!
ワードの描画機能のひとつにフリーフォームがあります。
フリーフォームには、図形とフリーハンドがあります。実際に使ってみて「あ~そうだった」と分かる機能(^^; クリックするのか、ドラッグするのかで結果が大きく違ってきます。使い慣れるとスイスイいけるのですが、またしばらく使わないと、ふたたび戸惑われることの多い機能です。
秋のハイキング案内を作成されたお客様、ハイキングのルートやコメントを図形を使って分かりやすく表示されるなど工夫をされています。
地図にフリーフォームを使って道順を描かれました。使用するフリーフォームは図形、クリック、クリックで描いていき、最後にダブルクリック。始点と終点が異なる場合は終点で「ダブルクリック」始点と終点が同じ図形は最後に始点の上でクリックですね。
「緊急事態宣言が続くようならできないんですけどね…」とお客様、希望を持って準備することまで諦めたくないですよね。一日も早い終息を願うばかりです<m(__)m>
こんにちは。ケロ子よ!
今日は「パワーポイントの使い方を教えてほしい」との外部の方のマンツーマンレッスンをお受けしました。急遽お仕事でプレゼンテーションを作らないといけなくなられたようです。
本来なら、ご本人様のためにも最初からパワーポイントを習得されるようお勧めする教室なのですが、経験豊富な講師なら、今必要なところだけをピンポイントで簡潔にお伝えすることもできます。
でも、基本も何もない上に、一瞬で覚えたものは一瞬で忘れます。
教室では、まず今お困りのことをマンツーマンレッスンで解決してから、今後のためにもきちんと基本から習得されることをおすすめしています。
”できるから楽しい”
お客様にパソコンの楽しさを知って欲しいから♪