ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

こんにちは。
こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。
ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪

TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
来週は、はやGW(ゴールデンウィーク)ですが、行楽やイベントを楽しめるのはまだまだ先になりそうです。でもがっかりしている場合じゃありませんよ~こんな時は、自分磨きのチャンスです!
ここのところ、20周年の記念にお配りしたケロ子の入力支援シートを見ながらタイピングの練習をされる方が増えています。
ファンクションキーや記号の入力方法も記載されているので、「すごく便利!」喜んでいただいています(*^^)v
そういえば使っていなかったわ(^^; というベテランのみなさんも今一度初心に戻って練習されています。
パソコンを始めたばかりのお客様(70代女性)、タイピングをしっかりレッスンされています。お友達にタッチタイピングを練習していると言うと「パソコンは使うけどタッチタイピングはできないよ。すごいね(^^)」と言われたとか。
「私はタイピングが基本だと思っているのでしっかりレッスンをしたいんです!(^^)!」と自信をもっておっしゃっていました。
さすがでございます(^_-)-☆
こんにちは。ケロ子よ!
エクセルよりもじつは意外と使えていないのがワード。
よくご質問されるのが、行間が広すぎて1枚におさまりきらない文書。以前はそうでもなかったのに、と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
Word2016から標準フォントが游明朝になりました。このフォントは高解像度のディスプレイでもキレイに見えるのが特徴のようなのですが、以前のMS明朝とは行間がずいぶん違います。
なので游明朝で入力された文字は行間があき、1枚にうまくおさまらないことがよくあります。フォントを変更すればきちんと1枚に収まるということを実感していただけます。
もちろん行間の設定でも対応できますが、フォントひとつとっても、ワードって奥が深いんです(^^)
こんにちは。ケロ子よ!
教室では、テキストを繰り返しレッスンされるお客様が多くおられます。
「忘れている箇所がたくさんあって…でも新しい発見もあって楽しいです(^^♪」
「1回目はグラフのことがよく分からずに終わったけど、2回目は視野が広がった感じでとても面白くなりました(^^♪」
などなど。
前に進むことだけがレッスンだと思っていませんか?
よく分からないまま、習得できたかどうか自信が持てないままでは、いつまでたっても楽しくないんですよね(^^;
よし!できた!と思えるまで繰り返し練習してください。理解できるまで何度でも何度でもどうぞご遠慮なくお聞きください。
パソコンの楽しさはその先にあります(^_-)-☆