思いを伝えるレシピ集

こんにちは。ケロ子よ!

お客様が、就職されて都会で一人暮らしをはじめたお孫さんのために、レシピ集をフォトブックでつくられました。

レシピ集レシピ集

今まで、作ったメニューの中で、お孫さんが「おいしい( *´艸`)」と食べてくれたというメニューで作られました。調味料のこだわりまで記載されています(*^^)v

表紙にもこだわられ、見た方から「ほしいです!」というお声もいただいているとか。まだ、掲載できなかったメニューもあるので、第二弾も作られるそうです。

 

こうしんじゅく“できるから楽しい”

「できそうだ」と思えるとわくわくしませんか(*´▽`*) それぞれのペースで、それぞれの“わくわく”をふやしていきましょう♪

こうしんじゅくはそんな“わくわく”をお手伝いさせていただく教室です(^_-)-☆

 

できるから楽しい

こんにちは。ケロ子よ!

GW明け、みなさんの行楽のお土産話も気になるところですが、今月からパソコンを始める方もおられ、どきどきわくわく。こうしんじゅく諸先輩方は「あ~自分もそうだった(^^;」とあたたかい空気が流れております(^^♪

PPT基礎②が終了されたお客様、登山をされる方なので「ご自分の写真を使ってムービーを作ってみませんか?」とご提案させていただきました。

早速、スマホの画像を10枚選んで、作成が始まりました。写真の思い出をお話してくれたり、音楽を挿入したり…テキスト通りに作成した時とは違った楽しみを感じておられます。

ひと通りスキルを身につけた後は楽しく実践!(^^)!

 

こうしんじゅく“できるから楽しい”

「できそうだ」と思えるとわくわくしませんか(*´▽`*) それぞれのペースで、それぞれの“わくわく”をふやしていきましょう♪

こうしんじゅくはそんな“わくわく”をお手伝いさせていただく教室です(^_-)-☆

 

魅惑のフォント

こんにちは。ケロ子よ!

ワードをされていた男性のお客様、ゴシックとポップ体、などフォントの違いにあまり注意を払っておられなかったので、実際にどう違うのかを少しお伝えしました。フォントをかえると、見た目の雰囲気などに開きがあることを実感していただけました(*^^)v

フォントの違いに気づき始めると…

今まであまり意識していなかった文字のカタチがなんだか気になり始め、気づけば街にあふれる看板のフォントに目がいってしまう…ありふれた日常が、一瞬にして輝きを増す瞬間です(*^^)v

花文字梅

「この文字かわいい(*^▽^*)」と女性に人気のフォントは、AR花文字梅Uという書体です。古くから使われている飾り文字で、花文字で梅をアレンジしたものです。

ほんと(フォント)、とっても華やかな感じのフォントです。

こうなると、最初のARが何なのか気になるところですが、フォントを作った会社がつけた記号にすぎないそうです。例えば「MS」はMicrosoftの略でマイクロソフトのフォント。「HG」はリコー製のフォントで、High Gradeの略だそうです。ちなみにARは、ARPHICというフォント会社のフォントです。

そして最後のUは、UltraのUで極太という意味です。最後にLなら細め、Mなら中くらい、Bなら太め、Eなら特太といった感じです(^_-)-☆

ようこそ!知れば知るほど奥が深いフォントの世界へ♪