世代間交流

こんにちは。ケロ子よ!

会話パソコン資格を取得されたお客様の会話。

「勉強をしなくなると、あっという間に忘れてしまいますね(^^;」

「そうなんですよ。一週間前にやったことも忘れるんですから・・・」

「間違ったらどうしようと思うと途中で止まってしまって・・・」と、あるある話が止まりません。

一緒に受講されていた中学生のTちゃんが「わっ!!間違った。え~こんなになりました~(/ω\)」とあっけらかん笑

若い方は失敗を怖がらず、むしろ楽しんでいるようです(^_-)-☆

この余裕が大事なのかもしれないですね。

ただ、これは余裕ではなく、若さゆえのただの怖いもの知らずなのかもしれませんが(^^; 時に、不可能を可能にしてしまうような、若者のパワー!(^^)!

刺激を受けずにはいられませんよね(*^^*)

人生経験の積み重ねが、余裕を生むのかと思っていましたが、かえってそれが足枷になることもあるようです。

 

初夏の香り

こんにちは。ケロ子よ!

平成最後の5月が終わります。そういえば、来年の5月は新元号になっているんですね、なんだか急にあせってきました(^^;

山椒友人の山で山椒をちぎって来られたというお客様「たくさんあるので皆さんでどうぞ(^^♪」と御裾分けをいただきました。ありがとうございます!

かわいいカップの蓋を開けると…なんと爽やかな初夏の香り(*^^*)

「ちりめん山椒がおすすめ!作り方はパソコンで検索(^_-)-☆」とお客様。さすがでございます(*^^)v

 

 

継続は力なり

今年も梅雨入りしましたね。ケロ子の季節!ますます元気なケロ子よ(^^♪

パソコン資格就職活動をされているお客様、パソコンを使うお仕事で探しておられます。

MOS資格取得後も「実践では使ったことがないから…心配なんです(^^;」と、ドリルや課題で継続してスキルを磨き続けておられます。

実際、資格取得の勉強をされたからこそ「私、もっとスキルアップしなければ!」と気づかれる方もいらっしゃいます。

パソコン資格取得はゴールではなく、ほんとうに使えるパソコンスキルへのスタート地点(^_-)-☆