ますます元気!

こんにちは。ケロ子よ!

Money1筑紫校のザミフォーリアにまたまた新芽が[E:note] 株分けしたあとですが、以前にも増してとっても元気です[E:happy02]

今年も残すところ1カ月足らず、教室全体で12年目の来年に向けてますます気合が入ってます[E:rock]

その第一弾として 来年早々に“シニアのための、タブレット・スマートフォン講座”を開催いたします。シニアのみなさん、スマートフォンに興味はおありのようですが、なかなか踏み込めないでおられるようです。

そんな中、小郡校のBさん(60代女性)が某携帯ショップに行かれた時のことのことをお話してくださいました。

スマートフォンについて、「私のような年代にはやっぱり無理ですかねぇ?」と言うと、店員さんに「う~ん、無理ですねぇ」と言われてしまったそうです[E:coldsweats01]

教室でシニアのための講座が開催されることをお知らせすると、「私、ぜったい参加します[E:bearing]」とおっしゃってくださいました。

まずは体験講座なので、「どんなものかなぁ~」「ちょっと触ってみるか」ぐらいの感覚でお気軽にご参加ください!詳しくはカエル通信にて。

高塚さん

こんにちは。ケロ子よ!

今日は定休日[E:note]

Takatsukasan高塚愛宕地蔵尊に行ってきました[E:happy01] ケロ子は親しみをこめて高塚さんと呼んでいます。

あいにくの雨でしたが、帰る頃には心なしか空が明るく感じました[E:shine] おみくじも大吉だったし[E:happy02]

今年も残すところ2カ月をきりました。すでに年賀状の準備を始められた方もいらっしゃいます。みなさんが健康で、笑顔で来年を迎えられるようにお願いしてきました[E:scissors]

秋の朝

おはようございます!ケロ子よ!

秋は夕暮れ・・・なんて清少納言は言ってるけど、ケロ子は秋の朝が一番好き[E:happy02] 

Fl2夏はヘロヘロだった[E:sweat01] お花さんたちが一転、いきいきとしてくる秋[E:note]

すごいエネルギッシュってわけじゃないけど、潤いを含んで凛とした感じ[E:confident] まるでオードリーのよう[E:lovely]

あ、春日じゃないほうね[E:sweat02]

インターネット講座で、画像検索の練習例に「オードリー・ヘップバーン」があるので、皆さん、検索されるのですが、異口同音に、「キレイですね[E:heart01]」と感嘆の声。

筑紫校のお花さんたちも今が満開[E:note] 受講生の皆さんも、教室に入られる前や、お帰りの際に、いったん足をとめて眺めてくださっています。