MOS資格

こんにちは。ケロ子よ!

こうしんじゅくでは、最初から資格コースで資格を目指される方と、月謝で始められ、できるようになられてから資格を目指される方がいらっしゃいます。

月謝コースで上級まで習得されたお客様、このたび資格を目指すことになり、MOS資格対策に入りました。今までのテキストでは白紙の状態から仕上げていく形式でしたが、MOS対策では、ほぼ操作対応のみ。また、今まで使わなかった機能も出てきて、少し戸惑われているご様子。

気づきたとえば、「ファイル」の画面では「名前をつけて保存」と「印刷」で事足りていたのですが、「情報」や「エクスポート」などという操作にも対応しなければなりません。それを楽しめるかどうか(^_-)-☆

操作自体は難しいものではありませんが、お仕事などで実際使ったイメージがなければ、なかなかピンとこないかもしれません。

資格取得後に、お仕事で「あ~これだ!」と実感され、対応できたとお話ししてくださったお客様もいらっしゃいました。

あとからじわじわくるMOS資格です(*^^)v

 

リモート受講

こんにちは。ケロ子よ!

今日は秋分の日、昼と夜の長さが同じ日ですね(^^) お休みの人も多いと思いますが、こうしんじゅくは平常通りの営業です。

昨年から着々と準備しておりました、ZOOMによるリモート受講、今回受講されたのは、県外にお引越しされた月謝コースのお客様です。引き続き受講を希望されたので通常の授業時間にリモートで受講されることに。

リモート受講

お席が空いているように見えますが、みなさんと一緒に受講されています。リモートのお客様の会話はイヤホンなので気になられることもありません。

今回は特にご質問はなかったのですが、画面を見て、入力時に効率がよくなる方法などをお伝えしたり、書式がおかしいとのことで、検証のためファイルを送信していただいたりしました。お客様も初めてのリモート受講を楽しんでいただけたようです。

可能性をひろげるチャレンジはやっぱりわくわくしますね(^^♪

 

中秋の名月

こんにちは。ケロ子よ!

今日は中秋の名月、しかも満月♪ だけどお天気が・・・少しでも拝めたら(*^^*)

ピンポンマム

お月様そっくりのピンポンマム♪ 品種改良でできたようですが、初めて見たときは、ハサミでカットしているんだと思っていました(^^;

ワードで手作りお味噌のパッケージデザインを作成されているお客様「もっとやわらかい感じのするフォントはどれだろう?」「こういうのを描きたいけど、どの図形を使えばいいだろう?」とイメージに近づけるため、ひとつひとつの要素にこだわって作成されています。

操作ができるようになると、思いを正確に表現したくなります。そのために創意工夫を凝らし考え始めます。パソコンで表現する楽しさ♪

ようこそ!パソコンの奥深い世界へ(^_-)-☆