切磋琢磨

こんにちは。ケロ子よ!

こうしんじゅくでは、みなさん、始められた時期も、受講されている内容も、年代も、性別も、目的もさまざまですが、たまたま同じ時間に同じ内容を受講中だったお客様、もう一人の方に説明しているときに、その方は、あ、自分と同じところをされているな、と感じられていたそうで、みんな似たようなところでひっかかるんだな、と安心されたそうです(^^)

パソコン“はじめは誰もが初心者”

不安だった気持ちが、ちょっとしたきっかけで“ふっ”と軽くなる(^_-)-☆

残念ながら、今は会話などのコミュニケーションが大幅に制限されていますが、目があえばニコッと微笑んで、元気なお顔を拝見するだけでがんばれる!(^^)!

『自分より大先輩の年代の方ががんばっているのを見ると、自分はもっとがんばらなきゃって思います』『先生が「何度でも何度でも聞いていい」と言ってくれたので、安心して聞けます』

“切磋琢磨”

こうしんじゅくには心強い仲間がたくさんいます。

 

切手シート

こんにちは。ケロ子よ!

今日は大寒でしたが、お天気もよく日中はとても過ごしやすかったですね(^^)

切手シートさて1月も中旬を過ぎ、お年玉付き年賀はがきの抽選結果が出ましたね。今年も切手シートが当たりました(*^^)v

今年の切手シートは大入のデザインで鶴亀♪厚みもあってゴージャス(^^♪

縁起がいいですね!

みなさんはどうでしたか(^_-)-☆

 

 

生きた時間に

こんにちは。ケロ子よ!

ビジネススタンダードパック(期間内回数無制限でワード&エクセル中級レベルまで習得)でレッスンをされている大学生のお客様、4月からは社会人になられます。「授業もないし、卒業式もどうなるのか」と心配そうにお話しされました。ご友人と卒業旅行もできないですね…

ビジネススキルでも、こんな期間だったからパソコンのレッスンをしてよかったとも言っておられました。時間は皆に平等にありますが、使い方で生きた時間になることのお手本のようです(*^^)v

新しい生活様式が始まり、テレワークが普及し、パソコンスキルが今まで以上に欠かせない時代になりました。スマホ世代の皆さんも、学校でなんとなく使っていたパソコンですが、この機会にきちんと身に着けたいという方が増えてきました。もちろん親御さんのすすめも大きいですが(^^;

環境をただただ嘆き続けるより、そこでどうすれば自分を最大限に活かせるかを考え対応したほうがいいに決まってますよね(^_-)-☆