ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

こんにちは。
こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。
ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪
TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
2021年の営業も、残すところ1日になりました。Xmas前からここまでやはりあっという間でした(^^;
授業は平常通り。それに加えて今年最後の受講のみなさんに「よいお年を~」コール<m(__)m>
アドベントツリーが完成して、お客様からいただいたお菓子やホールケーキをカットしてみなさんで美味しく頂いた後、Xmas壁面を撤去(笑)
Xmasの飾りは、出すときはわくわく感があってとっても楽しいのですが、撤去するときは何の感情もない事務作業と化すのです(^^;
やっぱり”わくわく”って大事ですね(^_-)-☆
こうしんじゅくは、これまでもこれからも”わくわく”を追求し続けます!(^^)!
こんにちは。ケロ子よ!
クリスマスまであと10日、もういくつ寝るとお正月♪ 15日から年賀状投函受付が始まりますが、特別講座の「ワードで年賀状」「パワーポイントで動くXmasカード」を受講されたみなさんはすでにもう準備万端ですよね(*^^)v
「ぼんやりやっているので覚えていない箇所があって…」とWord中級を復習されているお客様
「テキストのメモ書きを見ると同じ箇所でつまずいていることがよく分かります」と苦手な箇所が認識できたようです。やはりテキストも2度目になると、今までよく見ていなかったところがはっきりしてきますねとおっしゃっていました。
よく、「もう一度やっていいでしょうか(^^;」と申し訳なさそうに言われるのですが、むしろ不安なまま進まれない方が後々必ず楽になります!とお伝えしています。
車の運転でたとえると、今はもう、エンジンかけてギア入れてサイドブレーキを、といちいち頭で確認しなくても今ではもう体が勝手に動きますよね、そこまで慣れた作業の域に入るにはやはり日々の繰り返しが必要です。
何度でも何度でも繰り返し、何度でも何度でもどうぞご遠慮なくお聞きくださいね(^O^)
こんにちは。ケロ子よ!
今日は過ごしやすいお天気でしたね(^^♪ なにかと慌ただしい12月、もうすでに「よいお年を」と今年の受講を終えられた方もいらっしゃいます。
この時期気になるのはやっぱり年賀状。特別講座のワードで作る年賀状作成講座は先日開催されました。
今年、初めて作る方もいらっしゃいますが、みなさん毎年、年賀状の仕上がりがグレードアップされています(*^^)v
ご自分はもちろん、ご主人やご両親の年賀状を作られる方や
背景や、挿入画像のレイアウトのこだわりはもちろん、じつは、一見文字、だけど図形で描いているんです!という細かすぎて伝わらない、報われないけど(笑)分かる人には分かるスキルが満載の年賀状を作られた方も(^_-)-☆
そんなみなさんの集大成の年賀状、じっくり味わって見てもらわないと(*^^)v