ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

こんにちは。
こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。
ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪

TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
明日は節分♪ 今年の恵方は北北西。スーパーでは恵方巻のほかに、ひいらぎが売られていました。どうやって使うのかなと調べてみたら、

けっこう、いやかなりシュールでした(^^;
柊鰯(ひいらぎいわし)というもので、鬼の嫌いないわしの匂いと、トゲトゲした柊の葉っぱで鬼の目を刺し、邪気の象徴である鬼が家の中に侵入してくるのを防ぐそうです。
これは効果ありそう(^^)
疫病退散もお願いしたいところです。
さて、2月のイベントは、「ばんばんバーンチャレンジ」
毎日文字列が日課になっている教室のみなさんならきっと楽しんでいただけます(*^^)v

正しい指で!がポイントです(^_-)-☆
こんにちは。ケロ子よ!
MOS2科目取得コースのJさんが、ワードに引き続き、MOSエクセルに合格されました!おめでとうございます(^^♪
期間内回数無制限なので、1日3時間がんばられるなど、短期で2科目を取得されたJさん、2月から新しいお仕事に入られるそうです。
こうしんじゅくの資格取得コースは、対策だけでなく、基礎~中級レベルをしっかり習得してから対策に入ります。だから初心者から資格を目指せます。もちろんそれなりに使っているという方も、知らないことが多かったと好評です。
こんにちは。ケロ子よ!
今年もお客様からも素敵な年賀状をいただきました。みなさん、さすがの出来栄えでいつも楽しませていただいています。ありがとうございます。
教室ではすでに来年の年賀状に向けて始動されているお客様も!(^^)!
年賀状作成に使用した住所録の編集をされているお客様、ご家族それぞれの住所録を作成されています。年賀状の宛名のほかに携帯電話番号などもすべて入力して「これを見ればすべてわかる」完璧なリストにされるそうです。
課題集の年賀状を黙々と仕上げていくお客様、「年賀状なんていくらあってもいいですからね」とミルクボーイ風に突っ込まれたかどうかは定かではありませんが(^^; まさに “できるから楽しい” ですよね!
年賀状のお年玉抽選も発表されましたね。お客様から、教室の年賀状で切手シート当選しました!のご報告がありました(*^^)vおめでとうございます♪
←ちなみに今年の切手シートはこんな感じ
そういえば、年賀状の1等当選確率は、宝くじより確率が低いらしいですよ、やっぱりね(笑)