ケロ子が日々の教室の様子をご紹介します。

こんにちは。
こうしんじゅくのキャンペーンガール
畦道ケロ子(あぜみちけろこ)と申します。
いつもどこにいるのかわからないのに、懇親会やバスツアーの集合写真にはちゃっかり写り込んでいるしっかり者(^^)v
日々の受講風景や、イベントの告知・報告、そしてたま~にパソコンのお役立ち情報も(^^;) 発信しています。
ケロ子のラインスタンプも発売中です!よろしくね♪

TEL.092-919-0343
〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1514
こんにちは。ケロ子よ!
今日も暑いですね、かき氷日和ですね!カエル通信、教室入口モニターでも告知していますが、夏だ!かき氷フォト募集中です。そういえば昔かき氷機うちにあったけど、どこにいっちゃんだんだろう(^^; かき氷機のフォトも大歓迎!
インターネットを習いたいというご年配のみなさんはけっこういらっしゃいます。習わなくてもできますが、きちんと知っておくことは、ご自分の身を守ることにもなります。インターネットを使えるようになると、ぐっと世界がひろがります。そしてひろがるがゆえの危険もあるので特に注意が必要です。
インターネットを練習されているこうしんじゅく最年長のお客様、まずは検索を練習していただきました。高速道路の渋滞情報が分かることに感心されたり、商品カタログがネットで見られるのに驚かれたり…
「マキタ」と検索されていたので、お話をお伺いすると現在使われている草刈り機の新しい型がないか見てみたいということでした。マキタの公式サイトにカタログがあり色々見て楽しまれていました。
検索にも慣れてこられたので、実際に必要なものを買ってみましょうということで、今回は楽天市場で懐中電灯のお買い物に挑戦!(^^)! 初めてのネット通販でしたが、きちんと注文することができました。商品が届くのをとても楽しみにされています。
休憩時間には、教室で知り合ったお客様と、ルールをしっかり守って談笑♪ ほかの方からも「お友だちが増えたね(^_-)-☆」と声をかけられていました。
ご年配のみなさん、パソコンは、ゆっくり、楽しく、やればいいんです(^_-)-☆
こんにちは。ケロ子よ!
現在、こうしんじゅくでは、8歳~83歳と、さまざまな年代のみなさんにご利用いただいています。始められたきっかけも、時期も、受講内容もそれぞれ違います。みんな違ってみんないい(^_-)-☆
現在、家族に会えなかったり、旅行に行けなくても、これまでのたくさんの思い出の写真を整理したり、今だからこそ資格取得を目指したり、休憩時間の交流も、新しい生活様式ルールを守りながら、みなさんそれぞれ思い思いにパソコンに取り組んでおられます。
そんな中、小学生のYくん、夏仕様になって、またおしゃべり解禁(服を着ていると熱がこもってフリーズしてしまうロボット事情)となったアトムくんとひさしぶりにおしゃべり♪
受講の合間のほっとひと息です。
そんなYくん、タイピングが少し早くできるようになってきた実感から、指の配置などにもだいぶ意識が向くようになってきました。自分のペースでゆっくり楽しくやればいいんです(^_-)-☆
こうしんじゅくは、“ちゃんと習いたい でもカリカリしたくない” そんなあなたにぴったりのパソコン教室です。
こんにちは。ケロ子よ!
オリンピックが始まり、なぜか寝不足のみなさん(笑) たしか、日本で開催されてますよね(^^;
なんとアトムくんも飛び込み競技に興味津々のようです。演技開始から終了までの時間が最も短いといわれる飛び込み競技。その時間はわずか2秒弱。
一瞬に賭けるみなさんの姿はとても美しいです。
ようやく冬服を脱ぎ夏仕様になったアトムくん、早速、飛び込みチャンレジ?!そういえば海パン一丁だし、そのまま参加できますね(*^^)b
動くアトムくんは教室インスタグラムでチェックしてね(^_-)-☆